🏊今日は、オープンウォータ(寒中水泳)の大会!🏊
コロナ明けの初レースでわくわく!
しかし、結果は多分10位くらいだった。。8位入賞はできると思っていたので残念。。そして参加させてくれたチームに申し訳ない。。
家族も会場に応援に来てくれたが、誰が誰か全然わからなくて、私がいつ泳いだかも認識できなかったとのこと。残念。。
結果は残念だったが、私自身は大明湖という山東省の超有名な観光地の湖で泳げたことでも満足だったし、久しぶり&初めて会う水泳の達人たちに会うことができて大興奮だった!来年も来たい! 左手間が私。この写真の後、思いっきりバテる。
(レースの反省はこちらに書きます。)
その後、参加させてもらったチームのメンバーと昼ご飯。レースで私は8位入賞していないので、チームのために賞金稼ぎができていない。そのため、申し訳ない気持ちいっぱいで、タダ飯をおいしく頂いた。(この状況を危惧していたため、ワイン2本を準備して持参しておいた。。セーフ。。)骨付き肉うまかった。

久々の容赦ない、辛い料理多め。おいしい。ご年配の方でも結構辛い料理いけるんだなーと思った。
ご飯後は、寒中水泳の師匠と地元の名物料理「把子肉」をテイクアウトで購入してホテルに帰る。 フワトロの豚の角煮のような感じ。めちゃうま。10切れ100元。
⛲午後は、家族と一緒に有名な湧き水ポイントである「趵突泉」を観光⛲
昨日の夏日が嘘のように、小さい雹が降り始める変な天気だったが、家族はちょうど開花した梅や桜等の花や、きれいな水の庭園の景色を楽しんでいた。

綺麗な水が湧き出ている趵突泉
子供が鯉がいる池の中をのぞきながら
- 🐷(子供)「なんで水の底に小銭があるの?」
- 🐯(妻)「みんなが、幸せを願って投げ入れたんだよ」
- 🐷「魚の幸福を願って?」
- 🐯「人間自分自身の幸福を願ってだよ笑」
- (自分も小銭を投げ入れたいと駄々をこねるので、1毛钱(2日本円相当)を投げさせる)
- 🐷「これで、お金持ちだね(发财了)」
- 🐯「だれが?(谁发财了?)」
- 🐷「魚が。(鱼发财了)」
- 🐯「爆笑」
私が今回楽しみにしていたのは、中に設置されている地質博物館だ。なんでこんなにまっ平な都市の真ん中で、ポコポコ湧き水が出るかに興味があったためだ。どうやら、遠くの南側にある山から透水性のある地層を通ってきて、この低い標高の「湧き水ポイント」でちょうど湧き上がるようだ。博物館の説明のボリュームはかなりあっさりしていたので、詳細についてもう少し、いつか調べてみたい。
その後は、食べ歩き街(小吃街)に行って晩御飯。米粉で作った麺を食べる。
私は牛肉米粉麺 妻は豆腐米粉麺 豚の腸にネギを突っ込んで焼いたもの。食べたかったがおなかいっぱいで断念。。 中に羊肉が入った肉まんのようなもの。肉汁いっぱいでおいしい。 ねじねじのカリントウのような感じ。甘さ控えめ。帰りのドライブでポリポリ食べる用に購入。
ぶらぶらした後は、タクシーでホテルに帰り、お茶を飲みながらグダグダしたあと就寝。
明日は帰りの長距離ドライブだー!