qiu3/中国で見つけたへんな日本語

Created Tue, 16 Feb 2021 14:10:00 +0900
369 Words

前置き

観光地などで、日本語訳の看板を見かけることがある。
また、食品などの商品や広告に、日本人が英語やフランス語を使うように、日本語が使用されていることがある。
しかし、それらの日本語の中で、へんな日本語を見かけることが多い!
私の回りの日本語を学習した中国人はとても優秀で、とても自然な日本語を話すのに!

日々へんな中国語をしゃべって馬鹿にされる私が、中国で見かけたへんな日本語をコレクションする!

勧告看板編

摘み取る摘み禁止

草木の摘み取り禁止@厦门202012


水に気を付けろ

池に落ちないように注意して下さい@厦门202012


前进して一歩だ文明をさらに一歩近づいた

小便器にもう一歩近づいて下さい@青岛202006

商品編

冷めたら美味しい

冷やすとおいしい@包头202102


小さな丸いケーキ 塩味の甘い

小さな丸いビスケット 甘い塩味@青岛202006

広告編

極度乾燥(しなさい)

極度乾燥@青岛202101


黄金の泡は雲のかたまりのようにだるい入口つまりに比べて溶けます

口の中に入れたとたん、黄金の泡が雲のかたまりのように溶けます(?)@青岛202101